360度カメラ RICOH THETA を利用して、
手軽に遠隔から、Webブラウザで
現場の様子をモニターできるサービスです。
外出、通勤、訪問が制限されている様な場合でも、
RICOH THETA 1台を置くだけで、
実際にその場所に訪れることなく遠隔から様子を確認できます。
本サービスは、RICOH360 – Analysis の
クラウドサービスを利用し、
モニタリング機能に限定したサービスです。
本サービスは、現在、新規の利用登録を制限しております。
同等機能を、弊社の別サービスにて提供していますので、詳細については以下リンク先よりご確認ください。
建設現場の状況把握、各種施設管理でのご利用を検討中の方はこちら
RICOH360 Projects
その他、オフィスや店舗でのご利用を検討中の方はこちら
RICOH360 Analysis
事例1
自宅事例2
実家事例6
工場360°カメラ RICOH THETA V / RICOH THETA Z1 があれば、現場の状況を閲覧可能!
インターバル撮影された360°画像を、専用サイト経由でリモート閲覧することができます。
プラグインをインストールすることで、お持ちのTHETAが見守りカメラに変身!
家に居るお子様やペット、離れた場所に居るご家族、あるいは自粛期間中のオフィスや店舗の様子を、
簡易なシステムで記録・閲覧できるようになります。
もちろん、見守りカメラとして使わない間は、通常の360°カメラとしてご利用頂けます。
法人向けサービス「RICOH360 - Analysis」の仕組みを活用し、セキュリティに配慮した画像管理を行います。
※THETA本体は、お客様自身でご用意ください。
工事・
サーバー設置不要
1台で360°
広範囲の撮影可能
Webから
手軽に閲覧可能
実際の画像で
混雑状況を確認できる!
簡単に安全に
サービスを始められる!
工事不要・サーバ設置不要で、
ご家庭・オフィス・店舗の様子を、
まるっと撮影
お持ちの RICOH THETA V、あるいは RICOH THETA Z1 に、プラグインをインストールし、
アカウントの登録を行ってプラグインを実行するだけ。
それだけで撮影を開始し、1分おきに静止画をクラウドにアップロードします。
給電しながら撮影する際は、こちらに記載の給電方法を参照ください。
必要に応じて、ミニ三脚やエクステンションアダプターを使用して、カメラを固定することをお勧めします。
アクセス制限された
Webブラウザからリモート
閲覧可能
現場の様子を
リアルタイムで確認!
THETAプラグインから登録したアカウントを使って、画像をウェブブラウザ上で閲覧することができます。
画像内でのフリック操作で、THETA周辺のお好きな方向を確認いただけます。
また、ピンチイン/ピンチアウト操作で、画像のズームイン/ズームアウトが可能です。
1日分の撮影画像を、スライドショーで確認することもできます。
細かい位置調節も不要。複数台
ご利用いただき、さらに広い範囲を
カバーすることも可能です。
クラウド上で画像を蓄積
人を認識して自動的に
ぼかし加工を行います
ぼかし機能をONに設定していれば、クラウド上に画像を蓄積する際に、人を検知して自動的にぼかし加工などの画像処理を実施します。
プライバシー対策も万全ですので、混雑状況などを複数人で共有する際にも安心してご利用いただけます。